私も会員として参加しております薬事法行政書士協議会の公開研修についてお知らせいたします。
※行政書士向けの医療機器セミナーです。
薬事法行政書士協議会の公開研修は約2年に一度行われ、前回は2016年9月に化粧品をテーマに行われました。(東京都府中支部岡村先生、神奈川会菊池先生が講師をつとめられました。)
今回は「医療機器」をテーマに、行政書士ではこの分野の第一人者の当会代表の東京世田谷支部の小平先生 、東京荒川支部の小林先生が「行政書士としてどう関わるか」、「行政書士として最低限知っておくべきことは何か」という観点で、行政書士が事業者の方から選択され、信頼を醸成してゆくにあたっての基礎知識を2時間ちょっとのコンパクトな時間で解説します。
講師のお二人は医療機器の申請、コンサルティング、研修講師の実績豊富な先生方です。この両名から一度にお話を聞ける機会はそうそうないので是非ご参加くださいませ。
「1から知りたい医療機器許認可業務」~薬事分野を手がけるために知っておきたい実務と法規~
日時
平成30年9月5日(水)18:00~20:00
会場
としま産業振興プラザ(IKE・Biz)第3会議室
(豊島区西池袋2-37-4, TEL03-3980-3131, JR池袋駅南口徒歩7分)
講師
行政書士 小平 直先生(世田谷支部)
行政書士 小林伸太郎先生(荒川支部)
会費
2,000円
定員
42名(先着順)行政書士の方
研修会後、講師を囲んで懇親会を予定しております(会費3,500円程度)。
申込方法
9月2日(日)までに、氏名・支部名・電話番号・FAX番号・e-mailアドレス・懇親会参加の有無を明記の上、e-mailまたはFAXにてお申込み下さい。
※このブログに返信(メッセージ)はご遠慮くださいね。
申込先
事務局 今村彰啓先生
e-mail:popolu@za.cyberhome.ne.jp
FAX:03-5394-1517
皆様のご参加を心よりお待ちしております。